忍者ブログ
萌え中心に不定期更新。 基本はフリーダム。 構ってもらったりすると脊椎反射でお返事します(何)
2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いま課題図書を買いに池袋へ向かっているところなんですが、さっき大学の向かいのスーパーで飲み物を買ったんですね。
ちょうどあの店員さんがいらしたのでそこのレジに行ったんですが、

「あらこんにちは!」
「こんにちはっ」
「え、今日休みでしょー?」
「課題図書買いに池袋まで歩こうと思って(笑)」
「あ、そうなんだ。そういえばこないだバスの中で見かけたわよ!」
「え、ほんとですか?」
「私も出掛ける服だったから分からないだろうなーって思ったんだけど」
「あ、それは分からなかったでしょうねー(笑)声掛けて下されば良かったのに」
「男性陣と一緒だったから声掛けても悪いかなーと思ったのよ(笑)バンドのメンバー?」
「…いえバンドとかやってないんですー」

バンギャだと思われていたのか(まあ確かに見た目そんな感じだろうけど)
てかいつのことだろう、バスあんま使わないからあまり記憶に無いww
先日も渋谷に行こうとしてたとき、地元の友人から『いまフォーラスにいなかった?』ってメールもらったりしたので、もしかしたら私のドッペルさんが出てるのかもしれない(笑)

帰ったら誕生日イラスト仕上げなきゃ!!
イタい何かが上がる可能性がありますのでご注意下さいー
PR
今日はなんだかもう、まさかのとんでもないことが色々起こりすぎて未だに混乱してます。濃すぎる一日でした…


友人から朝来たメールで『忍たま実写映画化するって?すごいことになってるねー』って初耳だよなんだそれ!!
…本当なんですか?

とかやってるうちに鳴ったチャイムでドア開けた瞬間眠気ぶっ飛んだ。
私のちょっと凹み気味っぽいSkypeコメント見て千里さんが昨晩メッセージくれたんですが、色々いっぱいいっぱい過ぎて『やっぱりなんでもない、気にしないで おやすみ』ってログアウトしてしまいまして。
朝方まで眠れずもぞもぞしてたらドアチャイムが鳴って、この時間に来るのは宗教か新聞の勧誘だろうと一度スルー、しかし二度目が鳴ったので玄関で誰何、覗いて目が点。
何故千里さんがここにいる。
『渋姉さんは無駄なんかじゃないよ』
それだけ直接言いたくて始発の新幹線で来ちゃった、って。仙台から。
…そりゃあ言葉も出なくなるよ。
中身のない話をして、溜まってたお土産とかグッズとか本とか色々迷惑なくらい押し付けて、一緒に家を出て改札まで見送りました。

私は本当に頑張らなきゃいけない、って思った。
こういうことしてもらってもいいくらい、それ以上に与えられる人間になれるように。
頑張ろう。本当に。


彼女を送ったその足で、友人と約束していた陸の哺乳類展を見に上野へ行きました。
やっぱりそういうの好きだし楽しかった、7月からの海の哺乳類展はもっと楽しみ(基本的に海好き)
その後板橋のファミレスで休憩したんですが割引券があったのでサラダピッツァというのを注文、しかし運ばれてきたときウェイターさんが手を滑らせて一切れ落っことしてしまいました。
すごい慌てて謝ってて、
『新しくご用意させて頂きますのでもう少々お待ち頂けますでしょうか、それまでこちらお召し上がり下さい』
四分の三は無事に残ってるピッツァのプレートが置いていかれました。
まさかのピッツァ二枚弱。しかも約700円の商品が200円弱になる割引券だったので、200円弱でピッツァ二枚弱。
予 想 外


早まっただろうか。
まあまだ若いしいいかな。
何事も経験。
…やっぱ早まったかな。


その後夜は前のバイト先の店長とお会いして、駅前のガストでお喋りさせてもらいました。
店長も日記を見て心配して連絡下さったらしいのですが、久しぶりにお会いして色々とお話したら、少しずつ色々なもやもやが晴れてきた気がします。
店長ありがとうございました!!



途中かなり端折りましたがもうなんだこれ
頭の中が落ち着くまでちょっと静かにしてようかな…
間が空いたり暗かったりで本当申し訳ないです…

土日は携帯鳴るのが怖かったので、完全サイレントにして(光ってたらたまに覗いてはいましたが)引きこもってました。土曜は12時間ぶっ続けで友達に借りたポケモンパールやってた。廃人乙
普段ゲームしないしテレビも見ないのでそういう真似はろくにしたことなかったため頭ガンガンしましたが、現実を見ずに誰とも会わない時間が欲しかったんです

日曜日は土曜日よりちょっと太陽に当たってましたが、夕方くらいに右目から流血。
昔からストレスとかちょっとしたきっかけで体のいろんなところから出血してしばらく止まらないという体質なんですが(腕だったり膝裏だったり口の中だったり)、目は初めてだったのでちょっとしたホラーだった…なんかそんなゲームとかなかったっけ?
まあしばらく止まらないとは言ってもしばらくすれば止まるので、血小板が足りてないとかではないと思うんですが。

まだちょっと余裕ねえけど、いつまでもそんなんだと皆さんに本気で愛想尽かされちゃうと思うんだ、しゃきっとしなくちゃですね。
出来る限り普段通りにするので、会っちゃった人は努力だけでも汲んでやって下さい。
私が仙台でお手伝いしているNPO団体がやっているイベントに、【定禅寺ストリート 一箱古本市】というのがありまして。
1スペース1500円で出店出来る、本のフリマみたいな感じなのですが、今年も4月末に開催されるようです。
安さを売りにする人もいるし、レア本があるってことを宣伝にする人もいるし様々ですが、買いに行くにしても面白いし、売る側としてもブックオフあたりに売るよりは断然儲かります(笑)
『出店したい』とか『買いに行きたい』とかで興味のある方はコメントして頂ければ詳細送りますのでお気軽にどうぞ!


えーそれでですね、先日母校訪問をしたのですがそのチラシを持っていくのを忘れたので、今日もっかい一人で訪ねてきました。高校。新聞で教員異動を見てからだったのでそのお別れを言うのも兼ねて。離任式は明日らしいです。

3時ちょい前くらいに敷地内に入って歩いてたら駐車場から元担任のY内先生(約束してた)に声かけられて、そのまま進路指導室にお邪魔してました。
ヒデ先生がものすごいゼーハーしながら調査書のファイル入ってる本棚の入れ替えしてたので最初はそれをお手伝いして、それからY内先生の買ってきてくれた柏餅やら白い鯛焼きやらをご馳走になりながら、その場にいたN巻先生・K太先生と5人でお喋り。なんかもう既に会話がカオスだったww

Y「K太先生どれがいいですか?」
K「両方」
Y「コラ!柏餅と桜餅と白い鯛焼きですけど」
K「あ、じゃあ全部で」
Y「コラ!!」
H「そうか、『両方』って言ったら2つだもんね」
K「じゃあ白い鯛焼きにします」
Y「N巻先生は?」
私「そういえばN巻先生がもの食べてる姿を誰も見たことがないという噂を聞いていたのですが」
N「そうなの?」
H「飲み会とかだと普通に食べてるけどねえ」
Y「なんかR子ちゃん(元家庭科)が『いつの間にか皿が空になってる』って言ってたな」
私「噂によると仙人だそうですが」
N「ならY内先生は万人とか億人なんでしょ」
Y「ちょっと待て」
私「いえ転任なさらないのでもうむしろ専任ですよね」
N「なるほど、M城野専任か」
Y「隣で余計なこと言うな渋!でどれにしますかN巻先生」
N「じゃあ白で」
Y「柏餅は餅が白くて桜餅は餡が白くて白い鯛焼きはそもそも白いんですが」
N「じゃあ緑」
Y「柏餅も桜餅も葉っぱ緑なんですが」
H「最近緑色の鯛焼きもあるよね、抹茶練り込んであるとかで。あと丸い鯛焼き売ってるとこあるんだけどすごい美味しいんだよな」
Y「話をややこしくすんな!!」
N「別に『はいこれ』って渡してくれればそれでいいのに…じゃあ鯛焼きで」

初めて霞以外の何かを食べてるN巻先生を見ましたが、アレ効果音をつけるとしたら『もぐもぐ』としか言えない感じwwwほっぺた膨らんでるwww
棚に寄りかかって腕組みしながらコーヒー飲んでる姿は大変かっこよかったです。
その後も色々話をしましたがどれもカオスで(Y内先生の写真集を作ってN巻先生の転任先に送りつけるだとか)、あと途中で病院行くって帰ったヒデ先生が丸い鯛焼き買って(わざわざそのためだけに)一度戻ってきたりしました(笑)
あ、K美山先生が途中で来たので、

私「K美山先生、涼が先生に『愛してる』って伝えてくれって言ってたのでお伝えします!」
K美山先生「ああ、それは、そうですか(笑)はい(笑)」
Y内先生「K美山先生、聞かなかったことにしてもいいですよ」
K美山先生「あ、はい、じゃあそうしますかね(笑)次は(笑)」

涼、もしかしたら伝わってないかもしれん。

帰り際に職員室に寄ったらS田先生がいたので挨拶してきました。
マスクしてたので花粉症ですかって聞いてみたら、机の整理で六年分の埃にやられたとかなんとか

Y「まあ六年で済んで良かったじゃないですか」
S「そうですね、これがもしY内先生ならマスクじゃ済みませんよね」
私「上にガスとか障気とか付くマスクですか」
Y「おい!!」

S田先生がY内先生と話しながら『なんだかんだあったけど、渋は根性があったからなぁ』って言ってくれたのにぐっときた。
6時過ぎまで居座ってごちゃごちゃ喋りつつ、最後にY内先生とちょっとだけ真面目な話をしてから帰りました。
やっぱりY内先生はすごい先生だと思った。今の私がこうしていられるのは、この人がいてくれたことがとても大きい気がする。

また遊びに行くって約束したので、Y内先生がまだいるうちにまた行きたいと思ってます。
前も言ってたけど、出来れば先生とカラオケ行ってみたいww
メンバー募集。
21日にお墓参りに、弟の運転で船岡まで行きました。祖母を拾って、強風の中三人と一匹でお墓掃除。
祖母の家に戻ってお昼を食べた後、近くのグループホームで暮らしている祖父に弟と二人で会いに行きました。
私たちの名前は出てこないけど、でも『よく来たね』って言ってくれたから覚えててくれてるんだよね。
二人で祖父の肩と手をマッサージしながら『今お母さんとお父さんは引っ越しの準備で弘前に行ってるから二人で来たんだよー』と話すと、『軍隊に入ったとき、最初に行ったのが弘前だったんだ。その次に満州に行った』と、珍しく自衛隊時代のことを少しだけ話してくれました。
昔母から聞いたところによると、戦いとか、人を傷つけることが嫌いな祖父は、中尉を務めていながらも自衛隊の仕事が好きではなかったそうです。
『弘前ってすごい寒いらしいね』と言ってみると『そりゃあ寒いよ』と頷きます。
そして祖父は、『でもなぁ』と続けて、

『俺だけが寒いんじゃないからなぁ』

と、笑いました。

なんだかよく分からないけど、大した言葉じゃないのかもしれないけど、この言葉を聞いたときに、ああ私はこの人の孫であることを誇っていいんだ、と思いました。
この祖父は格好つけでこういうことを言う人では絶対にないし、加えて今は軽度ですが認知症です。本当に素直にただ思ったことを言っただけだと思います。

いつか私も、こんなふうになれるんだろうか





おじいちゃん、ずっと元気でいてね。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
秋野
性別:
女性
自己紹介:
清八への愛に生きる黒ずくめの唄うたい。清団清・義マギのお友達を探しつつ放浪中。
常識人のつもりですが周囲には大抵変人認識されている模様。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
"秋野" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.