萌え中心に不定期更新。
基本はフリーダム。
構ってもらったりすると脊椎反射でお返事します(何)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日常もオタクもまぜたのでとりあえず全体公開します。苦手な分野あるひとごめん
長い文章書いてないとバカが二乗される気がする。
みんな日常に戻り始めてて、私も今は少しずつそう出来てるかなと思ってます。ていうか今だからそう言えるけど、一週間くらい前はひどいもんでした。弘前から仙台の実家に戻った母に宥められるくらいテンパってた
向こうは「こっちは無事だし家も食糧もあるし一緒にいるから大丈夫」って言うけど、一緒にいない私は家族がどういう状態なのか分からないから一人でどんどん焦ってた。
被災地にいない被災関係者のほうがテンパるものだってよく分かった、実際母も実家戻るまでは気ばかり焦って大変だったって。
私はこういう性格だから尚更、「大丈夫だから」って言われて「そっかじゃあいいや」って納得は出来ないんだよなぁ。解るけど分からないというか。
で、電話で半泣きで母と話したあとに反省して、繰返し言われてた「とりあえず被災情報から離れろ」を実施し始めて、一週間経ちました。
先輩にも言われてたし、遊ぶことを忘れてた気がするので、しばらく手につかなかったことをやろうと思って。でも完全に離脱は(性格上)出来ないから、やれる範囲でだけど。
で、これがそのとき考えたスケジュール。
1.ごはんを食べる
2.久々にゲームか何かやってみる(まず何か被災情報とは関係ないことをする)
3.気持ちに余裕が出たら、イベント用のグッズを作る(単純作業に没頭する)
4.もっと冷静になれたら、卒業制作のプロットを進める(実用的で被災情報とは関係ないことをする)
5.合間合間に、フォトショップやイラストレーター等ソフトの勉強をする
6.イベントに出る(この10日間もお客さんが来るときだけは割と冷静に動けていて、忙しいと情緒不安定になる暇もなかったので、1日その状態になってみる)
7.その売上を募金する(自分の出来ることで被災地支援、を最終的な目標に掲げておく)
この通りにやれればめっちゃ遊んでることになるwww けどまだ1と2しかやってないwww
一週間あればもうちょっと色々やってるかと思ったんだけどなぁ…まあ一週間で冷静になれる人間ならきっとこういう性格に育ってないと割り切ろう
被災地や被災地支援で頑張ってる皆さんからすれば不謹慎だってバッシングされまくるかもしれないけど、色々考えた結果、私は一度頭を冷やすべきだと思ったのでこんな予定を組んでみました。
ほっとくとついキャパオーバーまで支援だのなんだのに動き始めるので、私を被災情報から引っぺがしてくれる(=遊んで・会ってくれる)人募集中です。しばらく歌ってないしカラオケ行きたいな
で、スケジュールにも書きましたが(実は申し込んだことすら忘れてたんですが)、4/10の十忍十色は参加したいと思ってます。
正直お客さんどころかサークルさんも相当少ないんじゃないかなと思うんですが、スペースにいるときって接客バイトと同じ気構えなんですよね私。やることがある方が苦しさも忘れていられるので、一日バイトしてるのと同じ状態って自分にはすごく効果的だと思う。
あと、普段は売り上げは家賃の一部に充てることが多いんですが、今回は利益を募金出来たらと思ってます。
近くなったらまた書きますが、【スペース№ J67】です。参加される方、良かったらご無事を確認させて下さい。
また、せっかく出かけるのでイベント終わったあと構ってくれる人いませんか? お茶するだけでもいいので…地震怖かったねーとかでもなんでも構いません。イベント参加とか関係なく、4/10の夕方以降空いてる人、良かったら連絡下さい
そんでもって話題変わりますが、こなした数少ないスケジュール(こなしたとか言える数じゃない)に「ゲームをしてみる」というのがありまして。
被災熱でショートしそうだった私の頭を多少なりと冷やしてくれたゲーム、テレビ画面も携帯ゲーム機も持ってない私がやったゲームは何かというとですね、PC版【Fate/stay night】です。
とりあえずタイガー道場含めて全エンドコンプしたよ!
ということで以下感想というかただFateについて思ったこと書いてるだけです。当然ネタもバレるよ
興味ない方はこの日記ここでおしまいということで!
長い文章書いてないとバカが二乗される気がする。
みんな日常に戻り始めてて、私も今は少しずつそう出来てるかなと思ってます。ていうか今だからそう言えるけど、一週間くらい前はひどいもんでした。弘前から仙台の実家に戻った母に宥められるくらいテンパってた
向こうは「こっちは無事だし家も食糧もあるし一緒にいるから大丈夫」って言うけど、一緒にいない私は家族がどういう状態なのか分からないから一人でどんどん焦ってた。
被災地にいない被災関係者のほうがテンパるものだってよく分かった、実際母も実家戻るまでは気ばかり焦って大変だったって。
私はこういう性格だから尚更、「大丈夫だから」って言われて「そっかじゃあいいや」って納得は出来ないんだよなぁ。解るけど分からないというか。
で、電話で半泣きで母と話したあとに反省して、繰返し言われてた「とりあえず被災情報から離れろ」を実施し始めて、一週間経ちました。
先輩にも言われてたし、遊ぶことを忘れてた気がするので、しばらく手につかなかったことをやろうと思って。でも完全に離脱は(性格上)出来ないから、やれる範囲でだけど。
で、これがそのとき考えたスケジュール。
1.ごはんを食べる
2.久々にゲームか何かやってみる(まず何か被災情報とは関係ないことをする)
3.気持ちに余裕が出たら、イベント用のグッズを作る(単純作業に没頭する)
4.もっと冷静になれたら、卒業制作のプロットを進める(実用的で被災情報とは関係ないことをする)
5.合間合間に、フォトショップやイラストレーター等ソフトの勉強をする
6.イベントに出る(この10日間もお客さんが来るときだけは割と冷静に動けていて、忙しいと情緒不安定になる暇もなかったので、1日その状態になってみる)
7.その売上を募金する(自分の出来ることで被災地支援、を最終的な目標に掲げておく)
この通りにやれればめっちゃ遊んでることになるwww けどまだ1と2しかやってないwww
一週間あればもうちょっと色々やってるかと思ったんだけどなぁ…まあ一週間で冷静になれる人間ならきっとこういう性格に育ってないと割り切ろう
被災地や被災地支援で頑張ってる皆さんからすれば不謹慎だってバッシングされまくるかもしれないけど、色々考えた結果、私は一度頭を冷やすべきだと思ったのでこんな予定を組んでみました。
ほっとくとついキャパオーバーまで支援だのなんだのに動き始めるので、私を被災情報から引っぺがしてくれる(=遊んで・会ってくれる)人募集中です。しばらく歌ってないしカラオケ行きたいな
で、スケジュールにも書きましたが(実は申し込んだことすら忘れてたんですが)、4/10の十忍十色は参加したいと思ってます。
正直お客さんどころかサークルさんも相当少ないんじゃないかなと思うんですが、スペースにいるときって接客バイトと同じ気構えなんですよね私。やることがある方が苦しさも忘れていられるので、一日バイトしてるのと同じ状態って自分にはすごく効果的だと思う。
あと、普段は売り上げは家賃の一部に充てることが多いんですが、今回は利益を募金出来たらと思ってます。
近くなったらまた書きますが、【スペース№ J67】です。参加される方、良かったらご無事を確認させて下さい。
また、せっかく出かけるのでイベント終わったあと構ってくれる人いませんか? お茶するだけでもいいので…地震怖かったねーとかでもなんでも構いません。イベント参加とか関係なく、4/10の夕方以降空いてる人、良かったら連絡下さい

そんでもって話題変わりますが、こなした数少ないスケジュール(こなしたとか言える数じゃない)に「ゲームをしてみる」というのがありまして。
被災熱でショートしそうだった私の頭を多少なりと冷やしてくれたゲーム、テレビ画面も携帯ゲーム機も持ってない私がやったゲームは何かというとですね、PC版【Fate/stay night】です。
とりあえずタイガー道場含めて全エンドコンプしたよ!
ということで以下感想というかただFateについて思ったこと書いてるだけです。当然ネタもバレるよ
興味ない方はこの日記ここでおしまいということで!
なるほど名作。奈須きのこ氏の実力を知った気がする。
お名前は聞いていても作品自体はろくに知らなかったしな…
傷つく人がいない結末に辿り着くにはどうしたらいいんだろうか。っていう、私の中で何度も何度も考えていて、答えの出ていなかったテーマをもろに扱っていた作品だったので、どういう結論になるのかすごく気になったんですが、結局桜ルートのトゥルーエンドが結論なのかな。
そうするとやっぱり、私はこれからも士郎っていうかアーチャー?の疑問を抱えて答えを出せずにいくんだろうな。
実はこのテーマ、生命倫理の講義の発表で触れたこともあるっていうねww
そんくらい、私にとっては大きな疑問だったので。
個人的にヒロインの中では、セイバーと凛が同着一位…いやどうだろう。結構そのときによって揺れるなー
セイバーがごはん食べてるときが可愛い。どら焼きwww あと体の前で手を組んで照れてる立ち絵がすごく好き。編み上げっていうか、あの髪型だともうちょっと髪長いと思ってたんだけど割と短いんだね。しかし道場でタイツはさすがに転ぶと思う。私は転んだ(比べるな)
ていうかなんでセイバールートでセイバーが残らないんだ…!
凛はところどころの行動とか言動がいちいち可愛い。寝起きの立ち絵は怖い。桜ルートのトゥルーで出てきた成長版びっくりした。
アーチャーを途中で失ってしまったら、凛はもう少し嘆くのかと思ってたんだけど、あんまり描写なくって割と拍子抜け? 陰で凹んでるんだろうなっていうのを匂わせる描写すらほとんど無かったような気がするんだけど…汲み取れということですね分かります
イリヤも可愛かった。そうかお前妹じゃなくて姉ちゃんだったんだな…リアルにイリヤルート欲しかった。バーサーカーとのシーンいちいち泣ける。
桜は…ごめん。タイプじゃなかった。嫌いじゃないヨ
男キャラなら№1はなんと言ってもアーチャーでしょう!
過去といい性格といい性質といい技といい宝具といい、絶対男女問わず人気あるだろあの人ww ルートとしてもUnlimited blade worksが一番好きです。トゥルーのスチルと台詞反則。号泣。
ランサーはもうちょっと出張ると思ってた。凛ルート(UBW)で気のいい兄ちゃんっぷりを発揮してたので、桜ルート(HF)でも最後にまた登場すんのかなとか思ってたら、初期で吸収されて終わりとかマジか。黒化して戻ってくると思ってたのに。
金ピカはなんかアレですね、生暖かく見ていたい感じ。ギルガメッシュって名前より金ピカって呼び方のほうが合ってるイメージ。この人もHFではさくっと出番終わってしまったなぁ
言峰=マーボー
こういう、戦いをテーマにした話でいつも思う。
登場人物それぞれを好きになって、理解していくと同時に、「みんなが幸せに暮らせる終わりは無いのか」って。
全員がめでたしめでたしで終わってほしい。
士郎も言ってた、「頑張った人が幸せにならなきゃおかしい」(シロウオマエモナー)
その答えを探してたけど、結局Fateの結論としては、それは無理だってことになったのかな。だから士郎も桜ルートでああいう結論に。
もちろん現実的に考えてそれは当然なんだけど、いつかどこかで、その奇跡を起こしてくれる人がいるのを待ってます。
てか一回でいいから、仲間になり得るキャラ全員で、衛宮家で食卓を囲むシーンとかあったら良かったのになぁ。サマーウォーズの最終戦直前みたいな感じでいいから(笑)
士郎と桜と凛と、アーチャーも元がアレだし料理上手いのか?あたりがご馳走作って、セイバーとかイリヤとか藤ねえは元よりランサーとかライダーとか、もしかしたらマーボー(言峰)とかギr…金ピカとかもいて、おかず取り合ったりおかわり合戦したり。
絶対騒がしいけど楽しい時間だと思うんだよなぁ。
まあFateだけでなく、敵と味方がいる作品ではいつも思う夢です。
とりあえずステイナイトをクリアしてハマったので、次はホロウアタラクシアなるものをやってみたいです。どこに売ってるだろうかっていうかどういう話なんだろうか。キャラ変わるのかな?
PSPのソフトも見かけたんですが、なんか絵が好かんかった。ていうかセイバーが赤いって何。
あと関係あるんだかないんだか分からないけど、進行方向に向かって
浴衣の凛←普段のアーチャー←水着の桜←カジュアルのランサー
っていう四人が横断歩道を渡っているカオスな壁紙を発見したんですがこれって公式? アーチャーがいい表情してたのと、黄緑の浴衣の凛ちゃん超可愛かったので保存したww
だらだら語ったけどまだまだ語れるよ!
だがしかし一旦終わります。
ここまで読んでくれた奇特なあなたありがとう!
お名前は聞いていても作品自体はろくに知らなかったしな…
傷つく人がいない結末に辿り着くにはどうしたらいいんだろうか。っていう、私の中で何度も何度も考えていて、答えの出ていなかったテーマをもろに扱っていた作品だったので、どういう結論になるのかすごく気になったんですが、結局桜ルートのトゥルーエンドが結論なのかな。
そうするとやっぱり、私はこれからも士郎っていうかアーチャー?の疑問を抱えて答えを出せずにいくんだろうな。
実はこのテーマ、生命倫理の講義の発表で触れたこともあるっていうねww
そんくらい、私にとっては大きな疑問だったので。
個人的にヒロインの中では、セイバーと凛が同着一位…いやどうだろう。結構そのときによって揺れるなー
セイバーがごはん食べてるときが可愛い。どら焼きwww あと体の前で手を組んで照れてる立ち絵がすごく好き。編み上げっていうか、あの髪型だともうちょっと髪長いと思ってたんだけど割と短いんだね。しかし道場でタイツはさすがに転ぶと思う。私は転んだ(比べるな)
ていうかなんでセイバールートでセイバーが残らないんだ…!
凛はところどころの行動とか言動がいちいち可愛い。寝起きの立ち絵は怖い。桜ルートのトゥルーで出てきた成長版びっくりした。
アーチャーを途中で失ってしまったら、凛はもう少し嘆くのかと思ってたんだけど、あんまり描写なくって割と拍子抜け? 陰で凹んでるんだろうなっていうのを匂わせる描写すらほとんど無かったような気がするんだけど…汲み取れということですね分かります
イリヤも可愛かった。そうかお前妹じゃなくて姉ちゃんだったんだな…リアルにイリヤルート欲しかった。バーサーカーとのシーンいちいち泣ける。
桜は…ごめん。タイプじゃなかった。嫌いじゃないヨ
男キャラなら№1はなんと言ってもアーチャーでしょう!
過去といい性格といい性質といい技といい宝具といい、絶対男女問わず人気あるだろあの人ww ルートとしてもUnlimited blade worksが一番好きです。トゥルーのスチルと台詞反則。号泣。
ランサーはもうちょっと出張ると思ってた。凛ルート(UBW)で気のいい兄ちゃんっぷりを発揮してたので、桜ルート(HF)でも最後にまた登場すんのかなとか思ってたら、初期で吸収されて終わりとかマジか。黒化して戻ってくると思ってたのに。
金ピカはなんかアレですね、生暖かく見ていたい感じ。ギルガメッシュって名前より金ピカって呼び方のほうが合ってるイメージ。この人もHFではさくっと出番終わってしまったなぁ
言峰=マーボー
こういう、戦いをテーマにした話でいつも思う。
登場人物それぞれを好きになって、理解していくと同時に、「みんなが幸せに暮らせる終わりは無いのか」って。
全員がめでたしめでたしで終わってほしい。
士郎も言ってた、「頑張った人が幸せにならなきゃおかしい」(シロウオマエモナー)
その答えを探してたけど、結局Fateの結論としては、それは無理だってことになったのかな。だから士郎も桜ルートでああいう結論に。
もちろん現実的に考えてそれは当然なんだけど、いつかどこかで、その奇跡を起こしてくれる人がいるのを待ってます。
てか一回でいいから、仲間になり得るキャラ全員で、衛宮家で食卓を囲むシーンとかあったら良かったのになぁ。サマーウォーズの最終戦直前みたいな感じでいいから(笑)
士郎と桜と凛と、アーチャーも元がアレだし料理上手いのか?あたりがご馳走作って、セイバーとかイリヤとか藤ねえは元よりランサーとかライダーとか、もしかしたらマーボー(言峰)とかギr…金ピカとかもいて、おかず取り合ったりおかわり合戦したり。
絶対騒がしいけど楽しい時間だと思うんだよなぁ。
まあFateだけでなく、敵と味方がいる作品ではいつも思う夢です。
とりあえずステイナイトをクリアしてハマったので、次はホロウアタラクシアなるものをやってみたいです。どこに売ってるだろうかっていうかどういう話なんだろうか。キャラ変わるのかな?
PSPのソフトも見かけたんですが、なんか絵が好かんかった。ていうかセイバーが赤いって何。
あと関係あるんだかないんだか分からないけど、進行方向に向かって
浴衣の凛←普段のアーチャー←水着の桜←カジュアルのランサー
っていう四人が横断歩道を渡っているカオスな壁紙を発見したんですがこれって公式? アーチャーがいい表情してたのと、黄緑の浴衣の凛ちゃん超可愛かったので保存したww
だらだら語ったけどまだまだ語れるよ!
だがしかし一旦終わります。
ここまで読んでくれた奇特なあなたありがとう!
PR
COMMENT
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/15 赤鷺]
[05/19 秋野]
[05/18 あんぎ]
[05/07 秋野]
[05/06 雪月]
最新記事
(10/27)
(10/06)
(09/26)
(09/26)
(05/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
秋野
HP:
性別:
女性
自己紹介:
清八への愛に生きる黒ずくめの唄うたい。清団清・義マギのお友達を探しつつ放浪中。
常識人のつもりですが周囲には大抵変人認識されている模様。
常識人のつもりですが周囲には大抵変人認識されている模様。
ブログ内検索
カウンター